News

Internet Infrastructure

「ConoHa VPS byGMO」、Qiita株式会社主催
「Qiita Bash|アドカレお疲れ様&あけおめパーティー
@GMO Yours・フクラス」に会場サポーターとして協賛

 GMOインターネットグループの、GMOインターネット株式会社(代表取締役 社長執行役員:伊藤 正 以下、GMOインターネット)が提供する「ConoHa VPS byGMO」(URL:https://www.conoha.jp/vps/)は、Qiita株式会社(代表取締役社長 :柴田 健介)『Qiita Bash|アドカレお疲れ様&あけおめパーティー@GMO Yours・フクラス(URL: https://increments.connpass.com/event/373268 )に会場サポーターとして協賛いたします。

 Qiita Bashは、エンジニアたちが集まり、開催回ごとのテーマについて熱く語り合うリアルトークイベントです。今回は、「アドカレお疲れ様&あけおめパーティー」と称し、12月1日から開催予定のQiita Advent Calendar 2025(URL: https://increments.connpass.com/event/373268 )に参加してくださったユーザー同士の交流を目的としたイベントとなっています。

【参加方法】

以下の募集ページよりお申込みください。
https://increments.connpass.com/event/373268

イベントタイトル【Qiita Bash|アドカレお疲れ様&あけおめパーティー@GMO Yours・フクラス
開催日時2026年1月7日(水)19:00-21:00(開場 18:30)
場所GMOインターネットグループ グループ第2本社 GMO Yours・フクラス
※YouTube Liveでオンライン配信も実施いたします。
主催Qiita株式会社
参加費無料
タイムスケジュール19:00 オープニング
19:10 GMOインターネットグループからのお知らせ
19:15 LT
19:45 サポーターLT
19:50 ネットワーキング
20:50 クロージング

【「Qiita」 について】
(URL:https://qiita.com/

 エンジニアに関する知識を記録・共有するためのサービスです。Qiita上で発信や評価などの活動をすればするほど、自分に合った記事が届き、ほかのエンジニアとつながりが広がります。Qiitaは、ユーザーがエンジニアとしてアイデンティティを確立し、表現できる場所を目指しています。

【「ConoHa VPS byGMO」について】
(URL:https://www.conoha.jp/vps/

 「ConoHa VPS byGMO」は、登録者数85万アカウントを超える(※1)「ConoHa byGMO」が提供する、GMOインターネットのVPSサービスです。日本国内のデータセンターに最新のCPUと超高速なNVMe SSD(※2)を採用し、高性能なサーバー環境を実現しました。分散型ストレージ構成(※3)を採用している他、自動フェイルオーバー機能(HA機能)(※4)を標準で搭載しており、可用性の高い環境となっています。さらに初期費用は無料で、データ転送量に対する課金は一切ありません。料金形態は、1時間単位で利用できる「時間課金タイプ」の他、長期契約をいただくことでおトクな割引料金になるサービス「まとめトク」の2種類をご用意しておりますので、必要なときに最小限のコストからお使いいただけます。「まとめトク」をご利用の方へは、SSL国内シェアNo.1のGMOグローバルサイン社が発行するSSLサーバー証明書「アルファSSL」の無料提供実施(※5)や、DDoS対策の強化を行う(※6)など、セキュリティ面でもお客様へ貢献いたします。 2025年6月16日からは、株式会社ビヨンドと連携しサーバーの移設や構築、保守など、サーバー運用をすべて委託可能な「ConoHa VPS byGMO マネージドパック」を展開しています(※7)

(※1)2025年10月24日現在。
(※2)NVMe SSDは、データの読み書き速度が非常に速いストレージデバイスです。SSDに最適化された通信プロトコル「NVMe」を採用しているため、従来のSATA SSDに比べ、低遅延・高スループットなアクセスが可能です。
(※3)複数のノードにデータを分散して保存することで、万が一ハードウェア障害が発生してもデータの損失を防ぐものです。
(※4)万が一、仮想サーバーを収容しているホストサーバーが物理障害を起こした場合でも、別のホストサーバーへ自動的に移行し、同様の環境を構築いたします。これにより、障害発生時の影響を最小限に抑え、安定したサーバー運用を実現するものです。
(※5)(https://www.conoha.jp/vps/news/?&ap=2015053759 )参照。
(※6)(https://www.conoha.jp/vps/function/ssl/alpha-ssl/ )参照。
(※7)(https://www.conoha.jp/vps/for-corporations/#service )参照。

Inquiries

  • 【サービスに関するお問い合わせ先】

    ●GMOインターネット株式会社
     ConoHa事業部 松井
     E-mail:[email protected]

  • 【報道関係お問い合わせ先】

    ●GMOインターネット株式会社
     広報担当 福井
     TEL:03-5728-7900
     お問い合わせ:
     https://internet.gmo/contact/press/

Corporate Outline

This website contains machine translations and may not always be accurate. Please note that it may differ from the original Japanese text.