株主還元
(配当・優待)

株主還元

利益配分に関する基本方針

当社は、株主に対する利益還元を重要な経営課題の1つとして認識しており、安定した配当の継続を基本方針としております。

各事業年度の業績の状況、企業体質の強化と今後の事業展開に向けた資金需要等を総合的に勘案した上で、連結ベースの配当性向50%を目標にしておりましたが、2025年12月期より配当性向を65%に引き上げます。

経営統合、プライムへの市場変更を記念し、配当性向35%分の記念配当を実施いたします。これにより2025年12月期~2026年12月期の2年間の配当性向は、基本方針の65%と合わせて100%を予定しております。

配当金額、配当性向

  • 1株当たりの
    配当金額

    配当性向

  • 2025年12月期(予想)

    18円 20銭

    100%

  • 2024年12月期

    6円 90銭

    -

2024年12月末日時点

株主優待制度

対象株主さま

毎年6月30日および12月31日現在の当社株主名簿に記載または記録された、1単元(100株)以上を保有する株主さまを対象とし、同一株主番号にて1単元以上を6か月以上継続保有していることが割当条件となります。

株式購入のタイミングと優待適用に関する詳細・例は以下の通りとなります。

 
    
基準日
2024年 6月 2024年 12月 2025年 6月
24年6月より
1単元の保有を
継続した場合
優待割引適用
24年6月より
1単元の保有を継続し、
その後25年6月に5単元を
保有した場合
優待割引適用
 
  • ◯:1単元以上5単元未満を保有した場合の、売買手数料キャッシュバックにおける1000円上限対象となる適用
  • ◎:5単元以上を保有した場合の、売買手数料キャッシュバックにおける3000円上限対象となる適用

優待内容

買付手数料キャッシュバック

GMOクリック証券におけるGMOインターネット株式会社の株式について、10,000円を上限に対象期間中に生じた買付手数料をキャッシュバックいたします。

 
                 
対象取引 現物取引 信用取引
12月末時点の株主さま 翌4月1日~9月30日 11月頃
6月末時点の株主さま 10月1日~翌3月31日 5月頃
 
  • 対象取引:現物取引、信用取引
買い付け手数料キャッシュバック

売買手数料キャッシュバック(2024年12月末時点の株主さままで適用)

1単元(100株)以上5単元(500株)未満保有の場合
GMOクリック証券における売買手数料について、1,000円を上限に対象期間中に生じた手数料相当額をキャッシュバックいたします。

5単元(500株)以上保有の場合
GMOクリック証券における売買手数料について、3,000円を上限に対象期間中に生じた手数料相当額をキャッシュバックいたします。

売買手数料キャッシュバックは2024年12月末時点の株主さままで適用となります。2025年1月以降、本優待は廃止となりますのでご留意願います。

 
                 
対象取引 現物取引 信用取引
12月末時点の株主さま 翌4月1日~9月30日 11月頃
6月末時点の株主さま 10月1日~翌3月31日 5月頃
 
  • 対象取引:現物取引、信用取引、先物・オプション取引、FXネオ取引、くりっく365 取引
売買手数料キャッシュバック

贈呈の時期

対象となる株主さまに対し、株主優待のご利用案内を年2回送付予定(3月・9月)です。

株主優待の申請はこちら

2025年1月1日より、GMOアドパートナーズ株式会社はGMOインターネット株式会社に社名変更しました。