「すべての人にインターネット」を合言葉に
みんなが輝ける企業を目指して
GMOインターネットグループでは、誰もが活き活きと働くことができる環境づくりに取り組んでいます。
志を同じくする多様な仲間たちが集い、お客様に喜ばれる”No.1のサービス”の提供を目指しています。
GMOインターネットでは、
誰もが活き活きと働くことができる
環境づくりに取り組んでいます。
GMOインターネットでは、「すべての人にインターネット」を合言葉に、
インターネットをより便利に豊かにすることで、お客様の「笑顔」「感動」を創造することを使命としています。
GMOドリームウェーブでは、志を同じくする仲間たちが集い、
共にお客様に喜ばれる”No.1のサービス”の提供を目指してまいります。
会社情報 | GMOドリームウェーブ株式会社 英文表記:GMO Dream Wave Inc. |
---|---|
事業内容 | インターネット広告支援事業 管理部門業務支援事業 |
設立日 | 2012年10月25日 |
事業開始日 | 2017年9月1日 |
資本金 | 37,000,000円 |
事業所 | 〒880-0801 宮崎県宮崎市老松2-2-1 GMO hinataオフィス |
電話番号 | 0985-61-5730 |
FAX番号 | 0985-61-5731 |
役員 |
代表取締役社長 取締役 取締役 取締役 取締役 監査役 |
主要株主 | GMOインターネットグループ株式会社 GMOインターネット株式会社 |
認定 |
特例子会社 |
働く仲間のそれぞれ異なる障がいの特性に配慮した職場環境の整備をはじめ、
能力に応じた最適な業務配置や、対面コミュニケーションを中心とした組織の活性化などに取り組んでいます。
働く環境をウォークスルー
GMOドリームウェーブの働く環境のさまざまな特長について、3DCGで再現したオフィス内をウォークスルーしながらご紹介します。
-
バリアフリーオフィス
オフィス内は段差がなく、車椅子の方でも支障なく移動できるようになっています。
-
全室自動ドア / スライドドア
オフィス内は全室自動ドアまたはスライドドアになっています。ドアノブは車椅子で手が届く高さまで取り付けられ、無理のない体勢でドアを開けることができます。
-
執務スペース
車椅子の通行が可能な広い動線を確保しています。執務者の後ろも車椅子で通行することができます。
-
昇降可能な作業台
作業スペースの机は昇降式になっており、無理のない姿勢での作業や車椅子でも使用ができます。
-
多目的トイレ
さまざまな障がいの方に対応した多目的トイレを設置。広さや手すりの設置など、車椅子の方にも使いやすい設計になっています。
また執務スペースから利用サインを確認できますので、使いたい時に安心して利用できます。 -
作業集中スペース
感覚過敏など体調によって自席業務が困難な時に、落ち着いて業務に集中するための作業スペースを設置。
視覚・聴覚過敏に対応したイヤーマフ等も使用できます。 -
休憩スペース
執務・休憩の時間を問わず、いつでも誰でも利用できる休憩スペースを設置。その日の体調や緊張や不安、周囲の物音や光の刺激、過集中など脳への負担からくる疲れやすい疾患へ配慮した負担軽減スペースです。体調の自己管理を促進しています。
-
コミュニケーションスペース「GMO Yours」
休憩やメンバーとの交流、ミーティング等でも利用できる多目的コミュニケーションスペースを設置。執務室と明確に区分し、きちんと心と身体を休ませることで、業務の質を維持し、ミスの予防へつなげます。また、クールダウンしたいときやメンバーの歓談など普段コミュニケーションをとる機会の少ないグループメンバーとの交流スペースでもあります。
GROOVE X社によって開発された家庭用ロボット「LOVOT」
(愛称:ひなたん)も常駐しており、メンバーの癒しになっています。 -
会議スペース / Zoomブース
誰でも予約して利用できる会議スペースを用意。
日常業務のミーティング利用から、外部支援機関との個人面談などに使えます。 テレビ会議システムも設置されているので、入社オリエンテーションや上長目標設定・評価面談など、東京、その他拠点との連携が必要な時は、こちらを利用して開催しています。また個人で利用できるミーティングブースもあります。周囲を気にせずZoomを使ったオンラインミーティングができます。
※トイレ・GMO Yours・会議スペース・Zoomスペースは他のグループ会社のメンバーと共同利用になります。
-
定期面談
業務時間のなかで、会社を介さずに定期的に支援者や、当社契約コンサルタントと相談することができます。
-
相談員配置
支援メンバーは全員、「障がい者職業生活相談員」の資格認定講習を受講します。また障がいの有無に関係なく適任者には受講を推奨します。
-
外部機関連携
障がい者職業センターの職業アセスメントや発達障がい者支援センターのカウンセリングなどを、業務時間中に利用することができます。
-
通院休暇
主治医の診断書に基づき年次有給休暇とは別に特別休暇を月最大3日間支給いたします。
-
バディ制度
会社の小さな疑問から業務技能習得まで、様々な日常課題に対応するため対応メンバーをペアで決め、スムーズに質問したりレクチャーを受けることができます。
-
ジョブコーチ
企業在籍型と配置型のジョブコーチ連携により、様々な障がい特性に対応した支援の計画立案から実際の技能習得まで幅広く支援する体制を整えます。
-
休憩時間
その日の体調や緊張や不安、過集中による脳の疲れなどを軽減し、業務リズムを整えるため、午前・午後に決められた休憩時間があります。